ライトセーバー 通販のおすすめは?本物みたいな高級レプリカを安全に購入可能

5.0
ライトセーバー 通販のおすすめは?本物みたいな高級レプリカを安全に購入可能 ライトセーバー

スターウォーズ好きなら誰しもが憧れるアイテムが「ライトセーバー」ではないでしょうか?

世の中にはライトセーバーのレプリカは大量に販売されており、本場アメリカのディズニーランドでは自分で本物のライトセーバーを組み上げるというジェダイ・イニシエイトのような体験もできるようです。

日本にいる方が本格的なライトセーバーを手に入れる手段としては、通販サイトで購入するのがおすすめ。国内向けに配送している通販サイトはいくつかあるので、本記事ではおすすめのライトセーバー通販サイトをご紹介します。

結論:ライトセーバー通販のおすすめは「ライトセーバースタイル」

ライトセーバー 通販のおすすめは?本物みたいな高級レプリカを安全に購入可能

「ややこしい話はいいからおすすめのライトセーバー通販サイトを教えて!」という方向けに先に結論を述べると、最もおすすめの通販サイトはライトセーバースタイルです。

おすすめの理由
  • 取り扱いブランドが豊富
  • 安いライトセーバーから本物そっくりな高級レプリカまで種類が豊富
  • 日本語かつ日本円で海外ブランドのライトセーバーを購入できる
  • アクセサリーも充実

ライトセーバースタイルがおすすめな理由をザっと挙げてみました。

ライトセーバースタイルの運営者もスターウォーズのファンであり、サイト内にはファン同士のオフ会の様子や製品のライトセーバーを本物のように使用した様子の動画なども公開されています。

ブランドが豊富

ライトセーバースタイルがライトセーバーの通販サイトとしておすすめである理由のひとつが、取り扱いブランドの種類が多いことです。

同サイトにて取り扱いのあるブランドのライトセーバーは、主に

  • セイバートリオ
  • セイバーフォージ
  • ウルトラセイバーズ
  • ベイダーズヴォルト
  • ルシファーセイバーズ
  • アレックスセイバーズ
  • セイバーマッハ

など。

いずれも海外ブランドのライトセーバーであり、日本から購入するには個人で輸入する必要があります。

個人輸入は不可能ではないものの、言語・為替・通関等の各種手続・関税・消費税等の税金などハードルが多め。

しかし、ライトセーバースタイルであればこれらのブランドのライトセーバーを日本語かつ日本円で購入でき、万が一トラブルがあった際にも日本語で対応してもらえる(海外通販にはトラブルが付きもの……)ので、初心者でも安心して利用可能です。

値段の幅が広い!

高いモデルから安いモデルまで、幅広い価格帯のライトセーバーが揃っている点も、ライトセーバースタイルがおすすめの通販サイトである理由です。

例えば、アレックスセイバーズのライトセーバーにはオビワンやヨーダ、パルパティーン(ダース・シディアス)など人気キャラクターの本物そっくりなレプリカライトセーバーが5万円前後でラインナップされています。

アレックスセイバーズのオビワンレプリカライトセーバー
アレックスセイバーズのオビワンレプリカ。価格は税込58,190円

逆に、精密なレプリカや特殊形状の高価なライトセーバーは、10万円や20万円を超える場合も。特に、セイバーフォージというブランドには本物の水晶をカイバー・クリスタル(作中でライトセーバーの核として使用される)に見立てた高級モデルもラインナップされています。

カイバークリスタル(本物の水晶)搭載ライトセーバー
カイバークリスタル(本物の水晶)搭載ライトセーバー

アクセサリーも充実

ライトセーバースタイルの面白いところは、ライトセーバー本体だけではなくアクセサリーも充実している点。

アクセサリーとは具体的に何かというと、ライトセーバーを立てたり壁に掛けたりできるスタンドやベルトに引っかけられるクリップ、持ち運びや収納に活用できるバッグやケース、さらにはジェダイが闘いの前に毎回脱ぎ捨てているジェダイスーツなど。

つまり、ライトセーバーのコレクションをかっこよく飾りたい方、本物のジェダイやシスになりきるコスプレを楽しみたい方など、さまざまな目的・用途に合わせた買い物ができます。

ライトセーバースタイルの評判・口コミ

ライトセーバースタイルでライトセーバーを購入した方の口コミを集めてみました。

筆者自身も何度からライトセーバースタイルでライトセーバーを購入していますので、実際に使ってみたメリット・デメリットをまとめると次のようになります。

メリット
  • 高品質
  • カスタムを含めて要望に沿ったライトセーバーを購入できる
  • 保証やサポートが手厚くて安心・安全
デメリット
  • 到着までに多少時間がかかる
  • モデルによっては高価

デメリットについては、ライトセーバースタイルで扱われているライトセーバーのほとんどが海外からの輸入品であることを考えると仕方ない部分もありますね。

ライトセーバーを購入できるその他の通販サイト

ここまではライトセーバースタイルについて紹介してきました。

もちろん、日本からライトセーバーを購入する手段はほかにもありますので、同サイト以外の選択肢についても簡単に紹介しておきます。

Amazon

Amazonは、ライトセーバーに限らずネット通販の定番中の定番であり超大手サイト。

実はライトセーバーの数もそこそこあり、ダースベイダーやルークスカイウォーカーなどの人気キャラクターであればレプリカモデルも見つかります。

しかし、ブランドが不明であったりどちらかというとオモチャ寄りの製品が多かったりなど、本物のようなライトセーバーを求める層には刺さりにくいのが難点。

多くの方が利用した経験があり既にアカウントを持っている方も多いと思うので、購入の難易度が圧倒的に低いのはメリットです。

楽天

Amazonと肩を並べる日本の大手ネット通販サイトの楽天。

楽天でも、種類や在庫がマチマチではあるもののライトセーバーは販売されています。欠点としては、Amazon同様オモチャ寄りの製品が多く、高品質なライトセーバーの数が少ないことが挙げられます。

メリットもAmazonと同じで、利用の難易度がグッと低いこと。また、楽天ポイントが使える・貯まるのは、高価なライトセーバーの購入においては以外と無視できないメリットです。

米国Amazon

最後に紹介しておきたいのは、AmazonはAmazonでも米国のAmazon。

米国だけあって品揃えは日本のAmazonよりも多く、「Lightsaber」と検索するだけでさまざまなライトセーバーが見つかります。

海外からの個人輸入になるのでライトセーバースタイルやほかの通販サイトよりもハードルは高いものの、サイトの設計は日本のAmazonと全く同じなので日本のAmazonを使い慣れていれば問題なく購入できます。

日本への直送に対応している製品であれば、転送サービスや代行業者などを使わずに購入できるので、もし興味があればチェックしてみてください。

ライトセーバースタイルはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました